岩手競馬予想の達人

12R 2024盛岡ファイナル特別
A級三組、別定
ダ 1600m(左回り) 発走 18:05
馬名 重量 騎手
松尾 よこ
てん
古谷 岩馬
るべ
1 1 パトリ 54  塚本涼        
2 2 ウイニングライブ 56  阿部英  
3 3 マルーントリック 53 ☆佐々志  
4 4 ヤマニンエステル 56  高橋悠  
5 5 ネオネオモッズ 56  菅原辰        
6 テングクラブ 56  村上忍      
6 7 ジャッジ 56  岩本怜  
8 グラシアス 56  高松亮
7 9 クレーンロケット 54  山本政  
10 オンザブロッサム 54  坂口裕        
8 11 マイネルアストリア 54 ◇関本玲    
12 ノースビクトリー 54  鈴木祐        
松尾 3連単 24点
1着 4.8
2着 3.4.7.8
3着 3.4.7.8.9.11
(伏兵多し=C)
中央2勝クラスから転入初戦2着⑧グラシアスがコース2度目で首位を奪取する。2ヵ月ぶりの実戦だが、乗り込み十分④ヤマニンエステルは得意の盛岡でアッサリまで十分。オープンの流れに慣れて4、3着⑦ジャッジ、前走の末脚が光った③マルーントリックが割って入る。すんなりの流れで⑪マイネルアストリア、A級2戦目で⑨クレーンロケット侮れず
買い目
4-8
7-8
3-8
8-11
テシオ編集部 よこてん (8)グラシアスが巻き返す。前走は勝ち馬の強烈な末脚に屈したとはいえ、初コースでも手堅く戦えた点、現級通用の手応えは十分にあった点は評価できる。今回はその前走の勝ち馬が抜けた形のほぼ同メンバー。ならば今度こそ、だ。A級にも対応できるようになった(7)ジャッジが対抗。(2)ウイニングライブは昇級だが一連の時計で遜色はないし、激戦を最後まで食い下がった前走も着順以上の評価をしたいもの。勝ち負けできる力はあると見ていいはず。(11)マイネルアストリアはすんなり先行できればの怖さ有り。(3)マルーントリックは前走を見る限りまだ少し差はあるが、しかし大きな差もなくなってきたと感じる点には注意しておきたい。

3連単フォーメーション
2,7,8→2,7,8→2,3,7,8,11
古谷剛彦 3連単フォーメーション
9⇔4,8,6,3→4,8,6,3,2(32点)
クレーンロケットは、前走で連勝が「4」でストップしたが、B1を勝ったばかりでオープン特別に挑戦した影響もある。自身の走破時計を考えれば、もっと走れたはずだが、クラスの壁にぶつかったと考えるべきだろう。今回は自己条件に戻るので、巻き返しが期待される。盛岡マイルは初めてだが、芝1700mで0秒3差4着に健闘した実績があり、JRAでも芝中距離を中心に使われていた馬なので、距離克服は可能と判断する。対抗のヤマニンエステルは、マイル戦で堅実に駆けており、このメンバーでも楽しみ。
買い目
4-9
8-9
6-9
3-9
2-9
岩馬るべ!東北プロジェクト 各馬が死角を抱え、波乱含みも一戦です。その中で計算できるのがグラシアスです。4歳時点で中央2勝クラスへ在籍し、まだ伸びしろがあるのも魅力。転入戦は2着でしたが、4角で先頭に立って見せ場十分。最後は追い比べで屈しましたが、今度はコース2度目。自在に立ち回れる脚質も魅力です。相手筆頭はA級昇格後、一戦ごとに着順アップするジャッジ。
買い目
7-8
2-8
4-8
8-9