12R 寒菊賞
2歳、オープン、JRA認定、別定
ダ 1600m(右回り) 発走 17:00
2歳、オープン、JRA認定、別定
ダ 1600m(右回り) 発走 17:00
枠 | 馬 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 印 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松尾 | よこ てん |
古谷 | 岩馬 るべ |
|||||
1 | 1 | ブルードプリュス | 54 | 菅原辰 | △ | △ | ||
2 | 2 | レイヴオン | 55 | 高橋悠 | △ | △ | ||
3 | 3 | スノーミックス | 54 | 山本聡 | ▲ | ○ | ▲ | |
4 | 4 | ラヴェイ | 55 | 山本政 | △ | ○ | △ | △ |
5 | 5 | マツリダマスラオ | 57 | 村上忍 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
6 | 6 | タカマキフォー | 54 | 坂口裕 | ||||
7 | 7 | ユウユウスプレマン | 55 | 塚本涼 | △ | |||
8 | ステイクラッシー | 54 | 岩本怜 | |||||
8 | 9 | キングオブワールド | 55 | 高松亮 | ○ | ▲ | △ | ◎ |
10 | ユウユウコラソン | 55 | 佐々志 | △ | ▲ |
![](https://www.tesio.jp/dir/wp-content/themes/tesio2024/img/tatsujin/10_matsuo_pic.gif)
松尾
3連単 24点
1着 5.9
2着 3.4.5.9
3着 2.3.4.5.9.10
(波乱含み=C)
若駒賞を快勝し、南部駒賞で岩手最先着4着⑤マツリダマスラオは相手有利。重賞2勝目に王手をかけた。激戦区・門別で1勝2着3回3着5回⑨キングオブワールドはあっさり首位まで。圧巻の2連勝中③スノーミックス、待望の岩手初勝利で弾みがついた④ラヴェイが上位を形成。コース2度目で②レイヴオン、まくり強烈⑩ユウユウコラソンも軽視できない
1着 5.9
2着 3.4.5.9
3着 2.3.4.5.9.10
(波乱含み=C)
若駒賞を快勝し、南部駒賞で岩手最先着4着⑤マツリダマスラオは相手有利。重賞2勝目に王手をかけた。激戦区・門別で1勝2着3回3着5回⑨キングオブワールドはあっさり首位まで。圧巻の2連勝中③スノーミックス、待望の岩手初勝利で弾みがついた④ラヴェイが上位を形成。コース2度目で②レイヴオン、まくり強烈⑩ユウユウコラソンも軽視できない
買い目 |
---|
5-9 |
3-5 |
4-5 |
2-5 |
![](https://www.tesio.jp/dir/wp-content/themes/tesio2024/img/tatsujin//yokoten.gif)
テシオ編集部 よこてん
キャリアと経験値を評価して(5)マツリダマスラオに主軸の期待。以前はマイルは少し長い馬だという印象を持っていたがレース経験を積んだ事で距離をクリア、マイルでも安定感ある戦いぶりを見せている。ここは若駒賞を勝った事で強気になれる相手関係。57kgのハンデがあって抜けて強いとは言えないまでも手堅く勝ち負けを争ってくれると期待する。しかし(4)ラヴェイもここに来て力をつけてきた印象だ。勝った前走は相手がちょっと手薄だったとしても、5着だった若駒賞にプラスアルファの成長分でより好勝負になると考えていいはず。(9)キングオブワールドは旧地での時計が南部駒賞を制したバリウィールと1秒ほどの差。ならば足りる計算だが、エンジンの掛かりが早いほうではないタイプ。初小回りの今回は▲までの評価とした。あとは人気薄の好走が続くが最近の気配は確かに良い(7)ユウユウスプレマン、前走ではハミ受けの悪さを見せてしまったが地力は軽視できない(2)レイヴオン。
3連単フォーメーション
4,5,9→4,5,9→2,4,5,7,9
3連単フォーメーション
4,5,9→4,5,9→2,4,5,7,9
![](https://www.tesio.jp/dir/wp-content/themes/tesio2024/img/tatsujin/sample-gravatar.jpg)
岩馬るべ!東北プロジェクト
いよいよ2歳戦線もラストスパート。金杯トライアル・寒菊賞は門別から転入キングオブワールドが中心と見ました。初勝利まで8戦を要しましたが、目下6戦連続で3着以上と安定度抜群。1勝のみが気になるところですが、激戦区で揉まれてきた実績であっさりのシーンが期待できます。
買い目 |
---|
5-9 |
3-9 |
4-9 |
1-9 |