12R 第50回 赤松杯
オープン
ダ 1600m(右回り)発走18:10
オープン
ダ 1600m(右回り)発走18:10
枠 | 馬 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 印 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松尾 | よこ てん |
古谷 | 多田 | |||||
1 | 1 | ドテライヤツ | 57 | 山本聡 | ||||
2 | 2 | ボウトロイ | 57 | 岩本怜 | △ | ▲ | ||
3 | 3 | フレイムウィングス | 57 | 塚本涼 | △ | |||
4 | 4 | フジユージーン | 57 | 村上忍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 5 | ヒロシクン | 57 | 高松亮 | ○ | ○ | ○ | ○ |
6 | 6 | フォルトリアン | 55 | 及川裕 | ||||
7 | 7 | スズカゴウケツ | 57 | 菅原辰 | △ | △ | △ | △ |
8 | 8 | ノーブルサターン | 57 | 山本紀 | ▲ | ▲ | ▲ |

松尾
3連単 6点
1着 4.5
2着 4.5
3着 2.7.8
(軸信頼=A)
昨年の年度代表馬④フジユージーンがいよいよ始動。春の目標・シアンモア記念へ向けて好発進を決める。こちらは4歳以上最優秀馬⑤ヒロシクンも乗り込み順調。先輩の意地を見せる。桐花賞0秒1差3着で古豪健在を誇示⑧ノーブルサターン、南関東から4度目の里帰り⑦スズカゴウケツ、水沢1600mがベストの条件②ボウトロイも押さえが必要
1着 4.5
2着 4.5
3着 2.7.8
(軸信頼=A)
昨年の年度代表馬④フジユージーンがいよいよ始動。春の目標・シアンモア記念へ向けて好発進を決める。こちらは4歳以上最優秀馬⑤ヒロシクンも乗り込み順調。先輩の意地を見せる。桐花賞0秒1差3着で古豪健在を誇示⑧ノーブルサターン、南関東から4度目の里帰り⑦スズカゴウケツ、水沢1600mがベストの条件②ボウトロイも押さえが必要
買い目 |
---|
4-5 |
4-8 |
4-7 |

テシオ編集部 よこてん
本命は(4)フジユージーンで動かない。帰厩当初は昨年11月以来の休み明けの影響もあったようだが直前びっしり仕上げて態勢を整えてきたのはさすがと考えたい。もちろん目標はもっと先、ここで100%ということではないし、なにより初の対古馬戦、それも歯ごたえあるメンバーが相手なのは一応の課題だが、それでも中心はこの馬。どんな走りを見せてくれるか注目。対抗は(5)ヒロシクン。当初からここ始動を目標にしてきておりこちらも態勢は整っている。あくまでも自分の競馬を貫く馬、馬場傾向が味方してくれれば面白くなる。前走はさすがに距離が短かった(2)ボウトロイが三番手。(3)フレイムウイングスはマイルはちょっと短いが春初戦を見る限り好調さには一目おける。もう一頭は(7)スズカゴウケツ。
3連単フォーメーション
4→2,3,5,7→2,3,5,7
3連単フォーメーション
4→2,3,5,7→2,3,5,7

エイカン 多田
④フジユージーンがいよいよ今季初戦を迎える。デビューから桁違いの強さで8連勝。不来方賞ではJRA馬相手に4着に善戦。ジャパンダートクラシックは10着に敗れたものの、その後の楠賞ではストリームとギガースを抑えて勝利。地元馬同士なら負けられない。⑤ヒロシクンは昨年、重賞3勝をマーク。交流重賞マーキュリーカップでも逃げており、そのスピードを武器に重賞4勝目を狙う。末脚確かな⑧ノーブルサターン。⑦スズカゴウケツも不気味。
3連単フォーメーション
4→5、8、7→5、8、7
3連単フォーメーション
4→5、8、7→5、8、7
買い目 |
---|
4-5 |
4-8 |
4-7 |

古谷剛彦
3連単フォーメーション
4→5,8→5,8,7(4点)
不来方賞でJRA勢に真っ向勝負を挑んで4着、全国の強豪が集った楠賞はゴール前の大接戦を制すなど、全国区の実力を示したフジユージーンが、注目の今季初戦を迎える。大型馬だが鉄砲実績はあり、完調でない時でも圧勝した実績を考えると、中心は揺るがない。相手候補は、古馬で昨年、最も実績を残したヒロシクンになるだろう。
4→5,8→5,8,7(4点)
不来方賞でJRA勢に真っ向勝負を挑んで4着、全国の強豪が集った楠賞はゴール前の大接戦を制すなど、全国区の実力を示したフジユージーンが、注目の今季初戦を迎える。大型馬だが鉄砲実績はあり、完調でない時でも圧勝した実績を考えると、中心は揺るがない。相手候補は、古馬で昨年、最も実績を残したヒロシクンになるだろう。
買い目 |
---|
4-5 |
4-8 |