岩手競馬予想の達人

11R 第50回 スプリングカップ
3歳
ダ 1400m(右回り)発走18:15
馬名 重量 騎手
松尾 よこ
てん
古谷 多田 岩馬
るべ
1 1 スノーミックス 54 小林凌    
2 2 ヴァイスウィッチ 54 高橋悠          
3 3 コラソン 56 菅原辰      
4 4 ラヴェイ 56 山本政
5 5 タカマキフォー 54 佐々志        
6 6 ミヤギヴォイジャー 56 村上忍
7 7 ポマイカイ 56 高松亮
8 8 ミカヅキカネミツ 54 及川裕
松尾 3連単 18点
1着 4.7
2着 1.4.6.7
3着 1.3.4.6。7
(上位伯仲=B)
ネクストスター盛岡を快勝⑦ポマイカイは放牧先でしっかり乗り込まれて帰厩。1400mが舞台なら主役は譲れない。終盤2連勝を飾り、重賞・金杯を優勝④ラヴェイも坂路で鍛えて態勢は整った。水沢コースが活躍の舞台⑥ミヤギヴォイジャー、重賞初挑戦だが、底を見せていない牝馬①スノーミックスも争覇圏内。すんなりなら③コラソン、⑧ミカヅキカネミツも侮れない
買い目
4-7
6-7
1-7
3-7
テシオ編集部 よこてん 本命は(8)ミカヅキカネミツを採った。勝ち星こそ門別の新馬戦でのひとつだけだがそのレースが逃げて圧勝だったように快速ぶりに衰えはない。戦績を見る限り千四はちょっと長い、せめて千二ならという印象は確かにあるが、園田のコースで4角まで先行争いできるのなら砂が違う水沢なら・・・の見方もできると判断。(7)ポマイカイは前走後も牧場で乗り込んできており態勢は整ったと見ていいはず。5ヶ月ぶりの実戦という分で対抗に留めたが、2歳最優秀馬にとってここが試金石になるのは間違いないしあっさり突破しても不思議は無い。(6)ミヤギヴォイジャーも直近二戦の走りならここで力上位と言えるだろう。距離短縮もむしろ良いのでは。(4)ラヴェイも侮りたくはないが昨冬は使われて調子上昇の印象もあって今回は控えめの見立てで。もう一頭は距離短縮で変化に期待したい(5)タカマキフォー。

3連単フォーメーション
6,7,8→6,7,8→4,5,6,7,8
エイカン 多田 昨年の2歳最優秀ポマイカイのスピードを信頼。1400m以下は5戦5連対と抜群の成績で、ここでも勝ち負け必至。逆転候補はラヴェイ。重賞・金杯では上がり最速の鋭い脚で快勝した。以下ミヤギヴォイジャー、ミカヅキカネミツ、コラソンとした。

3連単フォーメーション
7、4→7、4→6、8、3
買い目
4-7
6-7
3-7
7-8
古谷剛彦 3連単フォーメーション
7→4,8,6→4,8,6,1(9点)
昨年の2歳重賞は、金杯の結果を踏まえた上でネクストスター盛岡が最もハイレベルだったと言える。そのレースで、世代屈指のサウザンドマイルの追撃を退けて重賞Vを飾ったポマイカイが一歩リード。年末開催を自重して成長を促した効果が期待でき、小回りコースへの対応が鍵とはいえ、いきなり好勝負を期待する。ラヴェイとミカヅキカネミツは、北海道で新馬勝ちを収めた素質馬。金杯2着のミヤギヴォイジャーを含む3頭が相手本線と考える。
岩馬るべ!東北プロジェクト 今年のスプリングCは1ヵ月ほど早まり、ネクストスター北日本のトライアルに変更。それでも今シーズンの3歳戦線を占う重要な一戦には変わりありません。主軸はラヴェイです。昨年、門別1勝から転入。初戦2着以降は精彩を欠きましたが、徐々に本調子を取り戻して終盤2連勝。重賞・金杯を完勝しました。冬場はポマイカイと同じテンコートレセンで鍛え直して帰郷。打倒ポマイカイに燃えています。
馬単 4→7.6.8.1